北海道|公証役場
北海道(札幌市や函館市など)にお住みの方で公正証書を作成される方に公証役場をご案内するページです。
公正証書をご自身で作成する場合の手順

□ 公正証書作成が必要である事情の発生
@ 最寄りの公証役場に相談する。
A 面談、電話相談、メール相談等で事情を説明する。
B 原案、身分証明書等を公証人にFAXやメールで送る。
C 公証人と打ち合わせをし、最終原案(起案)を作成してもらう。
D 公証役場を訪問する日を公証人と調整し、予約する。
E 公証役場に訪問し、公正証書に署名押印等をし、事務手数料を支払う。
□
公正証書の完成
メリット・デメリット
北海道(札幌市や函館市など)で、ご自身で公正証書を作成される場合、以下のようなメリット・デメリットがあります。
メリット
専門家に依頼するのに要する費用を節約できる。
北海道内では、最寄りの公証役場でも距離があることがあり、複数回公証役場へ訪問するのは大変な労力になる。
デメリット
手間がかかり時間がとられる。
公証役場は平日しか業務をしておらず、お昼休みの12時〜13時は完全に業務を休止している。
気難しい公証人にあたってしまうと心身ともに疲れる。
北海道の公証役場の案内
札幌大通公証役場
所在地 〒060-0042
北海道札幌市中央区大通西4-1 道銀ビル10階
TEL 011-241-4267
FAX 011-241-4269
札幌中公証役場
所在地 〒060-0042
北海道札幌市中央区大通西11-4 登記センタービル5階
TEL 011-271-4977
FAX 011-281-0278
小樽公証役場
所在地 〒047-0031
北海道小樽市色内1-9-1 松田ビル1階
TEL 0134-22-4530
FAX 0134-22-4530
岩見沢公証役場
所在地 〒068-0024
北海道岩見沢市4条西1-2-5 MY岩見沢ビル2階
TEL 0126-22-1752
FAX 0126-22-1752
室蘭公証役場
所在地 〒050-0074
北海道室蘭市中島町1-33-9 山松ビル4階
TEL 0143-44-8630
FAX 0143-44-8655
苫小牧公証役場
所在地 〒053-0022
北海道苫小牧市表町2-3-23 エイシンビル2階
TEL 0144-36-7769
FAX 0144-36-7779
滝川公証役場
所在地 〒073-0022
北海道滝川市大町1-8-27 振興公社管理ビル1階
TEL 0125-24-1218
FAX 0125-24-1218
函館公証人合同役場
所在地 〒040-0063
北海道函館市若松町15-7-51 函館北洋ビル5階
TEL 0138-22-5661
FAX 0138-22-5662
旭川公証人合同役場
所在地 〒070-0036
北海道旭川市6条通8-37-22 TR6.8ビル5階
TEL 0166-23-0098
FAX 0166-22-5553
名寄公証役場
所在地 〒096-0011
北海道名寄市西1条南9-35
TEL 01654-3-3131
FAX 01654-3-3131
釧路公証人合同役場
所在地 〒085-0014
北海道釧路市末広町7-2 金森ビル
TEL 0154-25-1365
FAX 0154-68-5163
帯広公証人合同役場
所在地 〒080-0016
北海道帯広市西6条南6-3 ソネビル3階
TEL 0155-22-6789
FAX 0155-22-6789
北見公証役場
所在地 〒090-0024
北海道北見市北4条東1-11 双進ビル3階
TEL 0157-31-2511
FAX 0157-31-2518
※札幌公証役場と大通公証役場は平成22年11月1日付で統合されて、 名称が「札幌大通公証役場」に変更されています。所在地は元札幌公証役場です。網走公証役場は平成23年4月末日をもちまして閉鎖されました。網走公証役場の後任事務に関しましては、平成23年5月2日より北見公証役場で取り扱われています。